人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生涯の趣味、釣りに関して語ります。


by 釣り好き昌ちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)

小型鑑賞魚用水槽を買っちゃいました。

今週こそKAYAK340の進水式に行きたい、と思っていましたが生憎の空模様。

昨日も今日も天気は良いのだが風が強すぎる。
少々の風なら出船しようと思っていたがとんでもない状態です。
KAYAK340の進水式は、また次回のお楽しみと言う事になってしまいました。

せっかくの休みなのに、なにかやること無いかなあ・・・・・、フッと思いつきました。

実は、先日潮干狩りに行った人からお土産でアサリを頂いたのですが
そのアサリの中にヤドカリが入っていた。
それも、なんと生きているのです。

そのままゴミ箱もかわいそうだし、どうしようか考えていましたが
小さな水槽で飼育しようと決心しました。

そうとなったらすぐ買わなければ気が済まない。

昨日水槽を買ってきてセットして、水を循環させておいて、
今日その水槽に入れてやろうと言う計画を考えていましたが、
しかし、そのヤドカリは直前に死んでしまったのでした。

いやあ、かわいそうな事をしてしまったなあ・・・・。

せっかく水槽を買ってきてやったのに、どうしようかなあ・・・・・。

ヤドカリを飼うつもりでセットしたのだから、やはりヤドカリを飼ってみたいなあ・・・・・・・・。

早速ヤドカリを買うために近くの熱帯魚屋へ走りました。

元々好きなのでこうなると止まりません。
止めれば良いのに、水槽が寂しいので熱帯魚まで買ってしまいました。

困った性格です。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_2305456.jpg

★これが買ってきたNISSOのオーバーフロー水槽の梱包箱です。

ちょっと昔、海水魚を飼っているときにやっていたシステムですが、
なんと市販品で既にそのシステムが商品化されているではないか。

昔は120cm、150cm、90cm等、デカイ水槽を並べて海水魚を飼っていました。

その時に取り入れていたシステムが、このオーバーフロー水槽と似ていました。
違うのは、下の水槽の水だけを入れ替える、と言うことが出来ないぐらいです。

その水槽も引っ越しした時に住環境の問題で、全て知人に譲ってしまいました。

でも、やはり好きなので、今回また水槽を買ってしまいました。

今回は小さな水槽ですが、これをきっかけにまたエスカレートしそうで怖いです。

その事を察して、家内がしきりに牽制しております。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_231564.jpg

★オーバーフロー水槽の仕組みです。

上の水槽の水がオーバーフローして下の水槽に落ちていきます。
下の水槽の水をポンプが吸い上げて上の水槽へ送ります。

その循環なのですが、利点は上部の観賞用水槽の水量の
ほぼ倍の水量で循環している事です。
海水魚は特にそうですが、飼育している魚の量に対し、かなりの水量を要求します。

それと、ろ過材やヒーター等は下の水槽にセットするので
観賞用の水槽は電線やホース等が見えず、すっきりします。

それと、水が蒸発して減っていっても
下の水槽の水位が下がるだけで上部の水槽の水位は変化しません。
だから鑑賞には適しています。

私が昔やっていた頃は下の水槽に冷却機も入れていました。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_2311435.jpg

★何も無いので、とりあえず必要な物を買ってきました。

ザリガニのえさと熱帯魚のえさです。

それと一番右は簡単な比重計です。
海水の場合は塩分濃度を測る比重計が必要です。

ザリガニのえさは最初のアサリに混じっていたヤドカリのエサにどうかなあ、
と思って買ってきたものですが、熱帯魚用のえさの食べ残しとか
コケなどをエサにして育つので、要らなくなるかもしれません。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_2312447.jpg

★底砂の中央に見える巻貝がヤドカリです。

全然動いていないように見えますが、少し時間を置いて見てみると
場所が移動しているので動いているんですね。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_2313556.jpg

★一見何も居ないように見えますが、
この中にヤドカリ数匹とハタタテハゼが2匹入っています。
小型観賞魚用水槽を買っちゃいました。 2013年5月2日(木)_d0171823_2314519.jpg

★しばらく観察していたらハタタテハゼが2匹出てきました。

この後順調に育ってくれれば良いですがおそらく病気が出るでしょうね。
水槽をセットした直後は、必ずと言って良いほど病気が発生します。
それをどうやって治療していくかが問題です。

セットしたばかりの水槽内には、
鮮やかな緑色の藻のようなカビのようなものも発生します。

その藻が落ち着くと、また違った藻が出てきます。

そのままずっと続けると、褐色の藻が出てきます。

こうなると、ある程度水が出来たと言うか水質が安定してきます。

そのプロセスが面白いのですが、その度に水を替えたり魚を他の水槽に移したり、
生き物を飼うと言うことはなかなか大変なのですね。

そのうちにこのハタタテハゼが
イトヒキハゼやマハゼに入れ替わっているかもしれません。

観賞魚も良いですが、その辺に居る魚を飼うのも面白いです。

それにしても、ここのところの寒さで水槽内の水温も低いです。
現在はエアコンを動かしていますが、それでも22度ぐらいにしか上がりません。
今日のような寒さでは、エアコンを止めたら18度ぐらいまで水温が下がります。

そうかと言って、これから夏に向うのに水槽用ヒーターを買うのもバカらしい。
とりあえず今日はエアコンを消さずに様子を見るしかないです。


さてさて、ついにまた水槽を家の中にセットしてしまいました。

そのうちにだんだん水槽が大きくなりそうで怖いです。
Commented by 淡水とっと at 2013-05-03 10:24 x
おはようございます。

最近は気温が低いだけでなく、強風続きでボートどころか陸釣りでも難しいような状況ですね。

水槽飼育復帰おめでとうございます!アサリに偶然混じった小さな1匹のヤドカリから伝説が始まるのですね。いずれイシガキダイやらヒメジやらを飼育することになるんですね(笑)

奥さまには悪いですが、今後は是非ともそんな流れを希望いたします(笑)
Commented by boat-fishing at 2013-05-03 23:18
こんばんわ。

ここのところ本当に天気がおかしいですね。
風も強いし、5月とは思えない寒さです。

でも連休が明けた頃には暖かくなるでしょうね。
そうでなくては困ります。

さてさて、水槽の件ですが、
ついに病気が発生してしまいました(私の病気です)。

たった一匹のヤドカリのお陰で、また悪い虫が騒ぎ出してしまいました。

寒さがまだ続きそうなので、仕方なくヒーターも買ってしまいました。

しかも、もう1つ同じ水槽を買い足してしまいました。

なぜかと言うと片方は熱帯魚を入れてしまったので、
水温の関係で活魚系は飼育することが出来ません。

KAYK340で小さな魚が釣れたら、
その魚を飼育したいので今から準備しておきます。

いやあ、なんかこの先が思いやられますねえ。
この次は数10倍の水槽を買ってきそうな予感がします(笑)。
名前
URL
削除用パスワード
by boat-fishing | 2013-05-03 00:28 | 釣り その他 | Comments(2)