人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生涯の趣味、釣りに関して語ります。


by 釣り好き昌ちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)

昨夜は台風接近で対策に追われていたが、
コースが逸れて、それ程の被害も有りませんでした。

しかし、次に台風5号も控えている。
今日明日は、とても釣りに行っている場合では無さそう。

と言うことで、今日はアンカー巻き上げ用の電動リールの、点検や修理をしました。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_21292987.jpg

☆ジャーン! 今までに買ったミヤマエ電動リール中古の数々。

ここまでくると、バカとしか言い様が無いです。
お前はアホかと問われたら、アホです、と言うしかない。

最初は電動アンカーウインチとして使いたくて買い集めていたのですが、
色々買っているうちにリールの修理が面白くなってきて、
本来の目的から外れてしまった感が有ります。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_2135582.jpg

☆ミヤエポック350GTと言うリールです。(言われなくても見れば判りますね)

この程度のリールは、どれほどの力が有るんだろう、と思って買ってみました。
もちろん難有り品です。

症状は、全く動かないというか、回りだしたと思ったらすぐ止まる、と言う症状です。

どこが故障していたかと言うと、やっぱりコントロール回路です。
これも修理して、完全に正常な動作をするようになりました。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_21422877.jpg

☆ドラッグ機構側から写しました。

このリールは、まだ実際に海に持って行っておりませんが、
電動アンカーウインチとして使い物になるかどうか、微妙なリールです。

思ったより小さなリールで、重量も軽い。
ちょっとか弱い感じがするリールですが、そのわりにはパワフルな回り方をします。

ひょっとすると、このリールでもOK、と言うことになるかもしれません。

そうなれば、軽いリールなのでうれしいですね。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_21455849.jpg

☆ミヤエポック700DXと言うリールです。

このリールは、ミヤエポック800より一回り小さいです。

でもパワフルな感じがします。
電動アンカーウインチとして活躍してくれそう。

このリールも少々難有りでした。

どこが故障していたかと言うと、
電源ランプが点かない、過負荷警報ランプが点かない、という部分です。

これも、やっぱりコントロール回路の不良でしたが、
比較的簡単に直すことが出来ました。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_2152415.jpg

☆ドラッグ機構側から撮った写真。

このリールも、ミヤエポック350GTも、古いリールですので
手動スイッチと自動巻取スイッチしか有りません。

自動巻取スイッチを押すと、自動で巻き上げてきますが、
最後まで巻き取ってしまうのが難点です。

カウンターも無く、船べり停止機能も無いので、それが難点といえば難点。

でも、コントロール回路が単純なので、修理は簡単です。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_21585321.jpg

☆リチウムバッテリーで動作させてみました。

先週にイカ釣りで使用したバッテリーですが、
あえて充電をしない状態でテストしてみました。

ミヤエポック800を使用して、
リールのモーターが止まる寸前ぐらいの負荷を与えて、どうなるかを見てみました。

結果は、ほとんど電圧の変動が有りません。

一番上の写真に写っているリール5台をテストしてみましたが、
モーターが止まる寸前ぐらいの負荷を掛けると、
どれもこれも10Aぐらいの電流が流れます。

10Aを切るのは唯一、ミヤマエコマンドX2ぐらいです。

この様な高負荷状態でも電圧変動が少ないというのはありがたい。

普通のバッテリーの電圧は12Vですが、リチウムバッテリーは14.8Vです。

ここで2割の差が出ますので、巻上げ力が有って当然です。

5月31日の2馬力ボート釣りで、ミヤエポック500コマンド7を使用して、
ちょっと非力に感じたのは、この差かもしれません。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_22115887.jpg

☆2.5kgのマッシュルームアンカーに、穴を開けました。

アンカーを回収すると、いつも海底の泥も一緒にすくってきます。

上がってきたアンカーを見ると、結構な量で泥が乗っかっています。

これが電動アンカーウインチの負担になるのではないかと思い、
3個の丸い穴を開けてみました。

この穴を開ける事によって、アンカーを巻き上げる時に、
すくった泥を流し落とすような気がします。

次回釣行で、どのくらいの効果が有るかチェックしてみたいと思います。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_22171419.jpg

☆電動リールを修理していたら、直流電源装置まで故障してしまいました。
電動アンカーリール・ほとんど病気 2012年6月20日(水)_d0171823_22172434.jpg

☆どこが壊れたのだろうと思い、チェックしてみたら、
なんと!半田付けに1部不良が有りました。

不良と言うよりも、半田付けをし忘れている部分が一箇所有りました。

今まで無事に動いていたのが不思議なぐらいの原因です。

電圧0から30V、最大出力電流15A、と言う直流電源装置なので、
壊れたら困ります。

超簡単に直ったので良かったです。

しかし、私も暇人ですねえ。
もっと他にやる事はないんでしょうか。

それではまた。
Commented by ゲル at 2014-11-27 10:19 x
お久しぶりです.ゲル@広島です.
ときどきブログ立ち寄らせていただいていますが、そのたびごとにさまざなな工夫、感心します.
さて、昌ちゃんが使っているアンカーリール、大型のリールですよねぇ、ミヤマエ エポック500とか….
実は私も昌ちゃんと同じように、電動アンカーリール作ってみたいのではありますが、中古にしても大型の電動リールはとても高いですよねぇ、昌ちゃんは電気回路に強そうなので、難あり商品をオークションで落として、ご自身で修理して使うので、安く手に入れられる、ってことなのでしょうか?
とても多くの大型リールを試されているようなので、この辺の入手方法が気になってしまって….
Commented by boat-fishing at 2014-11-28 04:26
ゲル様へ
おはようございます。
リールの入手ルートは、ご想像通りでございます。
難有り品でも、モーターさえ生きていれば何とかなります。
お近くでしたら修理のお手伝いもしますが、ちょっと遠すぎますね(笑)。
アンカーの回収に使う訳なので、リールを酷使しているという事になります。
何時壊れるか分らないので完動品を買う必要も無いと思うのですが、今のところ壊れたことはありません。
ついでですが、5kのマッシュルームアンカーは、いろいろ使ってみた結果、800クラスが必要です。
3kクラスのホールディングアンカーやバーフックアンカーであれば500クラスでも上がってきます。
ダンフォースアンカーは使った事が無いですが3kクラスなら500でも上がってくると思います。
それでは失礼いたします。
Commented at 2018-07-20 12:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented at 2018-07-20 22:44
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
名前
URL
削除用パスワード
by boat-fishing | 2012-06-20 22:36 | 2馬力ボート 艤装 | Comments(4)