人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生涯の趣味、釣りに関して語ります。


by 釣り好き昌ちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)

余っているグリップ部分をどうするか思案していましたが
思い切ってカットしてセパレートグリップにしてみました。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23414157.jpg
★男らしく、グラインダーを使ってグリップ部分を切ってしまいました(笑)。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23415143.jpg
★カット面を見るとカーボンパイプの断面が少し出っ張ってる感じがする。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23422221.jpg
★テーパードリルでカーボンパイプ部分を座ぐります。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23420032.jpg
★こんな風にカーボンパイプ部分がEVAグリップ部分の面より下がります。

こうする事によりエンドキャップやワインディングチェックを接着した場合に
『浮き』が無い状態で密着すると思うのです。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23431750.jpg
★グラスソリッドブランクの元径を計ってみましたが
一番端で11.08mm有りました。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23432620.jpg
★すこし位置を変えて測ると10.99mmでした。
写真でノギスのジョウが有る位置ぐらいの直径です。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23433425.jpg
★リアグリップ部の内径は10.95mmです。

ここで勉強不足に気が付く。
ブランクの元径とグリップ部の内径が一緒ではエポキシボンドの入る隙間も無い。

なので、ブランクの元部分に紙やすりを当てて少し直径を細くする、
グリップ部分のカーボンパイプは丸やすりを掛けて内径を少し広げる努力をする、
と言う工程をプラスしました。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23434692.jpg
★穂先からリールシートまで1.2mにすると
セパレートグリップ部はこんな感じになります。
まあこれなら合格かなあ〜。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23435513.jpg
★ラジアルボール盤を利用してグリップ部分を削る事にしました。
EVAグリップ部の角の面取りをするのです。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23442871.jpg
★仕事場に有った皮ポンチの外径が偶然にも11㎜強だったので
これをグリップのカーボンパイプ部分に挿し込んでボール盤にセットしたのです。

多少無理やり突っ込んでいる感じなので
ペーパーを掛ける程度の力で空回りする様な事は無い。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23440214.jpg
★EVA部分を削るのは80番の布ペーパーを使用。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23441069.jpg
★グリップ部分の面取りをしてこんな感じになりました。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23442053.jpg
★最初はどうなるのかと思っていましたが結構綺麗に加工が出来ました。

グラインダーでカットしたら溶けてしまうのではないか?
と思っていましたがこの心配は無用でした。

80番のペーパーで削ったら
EVAの表面がボロボロになってしまうのではないか?
と言う心配をしていましたがこれも全然大丈夫、なんの問題も無しです。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23443758.jpg
★この位置にしたらどうなるか、
と言う感じで仮組みをして竿を手で持ってみましたが
この位置ではリールシートから後ろ、つまりリアグリップ部分が長過ぎです。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23444434.jpg
★色々とシミュレーションをしてみてリールシート位置も決定。
接着の準備に取り掛かりました。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23445091.jpg
★エンドキャップはこんな感じ。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23445848.jpg
★セパレートグリップ部分はこんな感じ。
釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23450994.jpg
★リールシート部分はこんな感じ。

エポキシボンドがはみ出しても良い様にマスキングテープで養生します。


釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23451673.jpg
★エポキシボンドもほぼ固まったのでマスキングテープを剥がし
とりあえずグリップ部分の接着は完成です。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23452565.jpg
★前から見るとこんな感じに出来上がっています。

釣り竿自作3本目 その2。 2016年9月17日(土)_d0171823_23453254.jpg
★リアグリップ部分をぶった切って無理やりセパレートグリップ化したのですが
まあまあの外観に出来上がりました。

後はガイドの取付け作業になるのですが、
3本目にして竿作りもちょっと慣れてきました。

部位の名称もだんだん分かってきました。

失敗の連続で注意するべき点も大体分かってきました。

塗装などの飾りつけ作業までには至っていないのですが
思い通りの竿の調子を出せるまでは作ってみたいです。

釣り竿の自作って、結構面白いですねえ。









Commented by 1000kyosan at 2016-09-17 02:15
こんばんは~
いい仕事してますねぇ~(笑)

かなり極めて来ましたね。
発注しようかな(笑)

いろんな工具をお持ちですね。
ボール盤はあってもラジアルボール盤はなかなかもってないですよ。たぶん。
後ろにあるのはもしかしてPROXXON製品ですか?
ノギスの電池フタって外れやすいですよね(笑)
関係ないことばかりですみません。

なんか楽しそうですね。
こりゃぁシーズンオフしたら何本も増えていそうですね(笑)
ちょっと興味が出てきましたよ~。
Commented by boat-fishing at 2016-09-17 08:02
> 1000kyosanさんへ。
本も読まず独学でここまで来ましたよ(笑)。
今でもこの作り方で良いのかどうか判りませんが
ちゃんと竿として機能しております。

まだまだひよっこ竿師なので発注はもう少しお待ちください(笑)。

ラジアルボール盤は大きなサイズのものに穴あけがしたかったので買ってしまいました。

この写真ですぐ判るなんてさすがですね。
チラッと見えているのはPROXXONのミニボール盤です。
X-Yテーブルも付いてますよ(笑)。

ノギスの電池の蓋は知らない間に無くなっていました。
こういう事は使っている人にしか分からないですよね(笑)。

竿作りもなんだかおもしろくなってきました。
『乗合船に乗ったつもり貯金』をして竿作りの材料を集めようかな〜。

同じ道へ引きずり込んでやりましょうか。
あと何回かブログにアップしたら催眠誘導に掛かりそうですね(笑)。
ではでは。
名前
URL
削除用パスワード
by boat-fishing | 2016-09-17 01:41 | 釣り その他 | Comments(2)