人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生涯の趣味、釣りに関して語ります。


by 釣り好き昌ちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

釣り竿自作 3本目 その1。 2016年9月9日(金)

釣り竿の自作も2本で終わりにしようと思っていたのですが
乗合船でマダイ釣りに行ってまた火が着いてしまいました。

私は14匹釣っているのですが隣の人はその5割増しぐらい釣っている。

アタリの出方を見ていると私も隣の人もあまり変わらない。
違うのは途中でバラシたりするなど、掛かりが悪いと言う事です。

もちろんこれは腕の差と認めるしかないのですが
釣り道具で違うところが有るとすれば竿の調子と針の細さぐらいです。

隣の人の竿の方が多少柔らかいと言うか急激に硬くならないのです。
それに比べて私の竿はと言うとメタルトップで
アタリは凄く取りやすいのですが
ある程度穂先が曲がった後は急激に硬くなるのです。
つまり先調子なんですね。

これの極端なのがカワハギ竿になるのですが
カワハギ釣りは積極的にこちらから掛けていくと言う釣りなので
それで良いのかもしれない。

マダイ釣りもどちらかと言うと向こう合わせで
魚の方からムシっていく様なアタリが出るので
先調子で良いと言えば良いのですが
今回の様に魚の方からガツンと来ないというか
食いが立っていない時はある程度竿が入って行く方が良い様な気がする。

1本目の自作竿で実際に釣りをしてみて思った事がそのまま当てはまります。
あまりピンピン撥ねる竿よりグーッと入り込んでいく竿の方が
バラシも少なくて良いかもしれないですね。

そんな考えも有ったしグリップ部分の余っているものも有るので
もう一本船釣り用の竿を作ってみようという気になったのです。

釣りをゲームとして考えた場合、
魚との駆け引きは自分の手で竿を送ったり竿を起こしたりした方が面白い
ラインも限界と思えるぐらい細くした方がスリルが有って面白い。

しかし釣りを漁と考えた場合、
掛かった獲物は必ず取り込む様に考える
だからむやみにハリスを細くしたりラインを細くしたりする様な事もしない。

前者が遊びとしての釣りの考え方で、後者が漁師の考え方です。
どっちが正しいのだろうか・・・・、う〜ん、難しい問題ですねえ。


釣り竿自作 3本目 その1。 2016年9月9日(金)_d0171823_21193057.jpg
★左の黒いのが余っているグリップ部分です。
内径11㎜のグリップ部分なので
軸径11mm 長さ160cmのブランクを買って来ました。
かなり硬いブランクですが、
それでも実際に海で使ったらそれほどでもない様な気もします。

ガイドセットはベイトリール用の物を買ってきました。

一番高額なガイドセットを買ったと言うわけではないのですが
しかしガイドと言うものはやっぱり高いです。

かと言って安物を付けるとおそらく使わなくなってしまうと思うので
思い切ってそこそこのモノを買う事にしました。

釣り竿自作 3本目 その1。 2016年9月9日(金)_d0171823_21193873.jpg

★グリップ部分を切ってしまってセパレートにしてしまおうかなあ・・・・、
またまたグリップ部分の長さの事で挫折してしまいました。

船長の話によると、リールシートより後ろ、
つまりリアグリップ部分は50㎝ぐらい有った方が良い、
そしてリールシートから穂先までの竿になる部分は
120㎝ぐらいの竿が一番使い易いとのこと。

う〜ん、よし!ここは経験豊かな船長の意見を取り入れて竿を作ろう!

釣り具屋さんで色々探したのですが180cmでは長過ぎる様な気もするし
竿の堅さやら長さで散々悩んだ結果160cmのブランクを買ってきました。

160cmのブランクならリアグリップ部分を40㎝ぐらいにすれば
ちょうど良い竿になる訳です。
市販の竿をいろいろ見ていても、グリップ部分が50㎝と言うのはあまり無い。
だいたい40㎝程度なのでこの考え方で良いでしょう。

しかし余っているグリップ部分はそんなに長くはない。

かと言ってまたグリップ部分を買い足すとなると
またこのグリップ部分が余ってしまうしキリの無い話になってしまいます。

なのでここは思い切ってリアグリップ部分を切って
セパレートにしてしまおうかなと言う考えに至ったのです。

釣り竿自作 3本目 その1。 2016年9月9日(金)_d0171823_21053358.jpg

★つまりこんな感じにすると言う事ですね。

リアグリップのどちらもずん胴な形になってしまうので
こんなにカッコ良くならないと思うのですがどうなんでしょうねえ。

やっぱりここはケチ臭い事を言ってないで
男らしく新たにグリップ部分を買った方が良いのでしょうか。

しばらく悩んでみよっと。







にほんブログ村




にほんブログ村




にほんブログ村







Commented by 1000kyosan at 2016-09-10 08:31
おはようございます。
とうとうぬかるみの世界に入り込んでしまいましたね(笑)
調べたら自作派が結構いるんですね。
作りも細かくかなり奥の深い趣味ですね。
コツコツと作る根気が要りますがせっかちなんで時間を掛けて乾燥とかの工程が難しいです(笑)
普段見ない竿を違う目線で見てます。ガイドの糸巻きの所とか(笑)
EVAグリップを削って作っている人もいましたよ。
ブログのカテゴリーに自作竿ができますね。


Commented by boat-fishing at 2016-09-10 22:19
> 1000kyosanさんへ。
こんばんわ。
ぬかるみと言うか、やりだすと結構ハマるものですね(笑)。

でもコツコツ仕事はやっぱり苦手です。
色塗ったり糸を巻いたりしている人もいますが
乾かすのに2日ぐらい置いておくとか、私の性には合いません。
その辺は誰かさんと似たところが有ります(笑)。

見た目の飾りはちょっと置いといて
先ず竿の調子と言うものを探るのが今の目標です。

それと、今の作り方で正しいのかどうかも良く分かっておりません。
まあ今は暗中模索と言う段階ですね(笑)。

EVAのグリップを削ると言うのは私も調べていたところでした(笑)。

自作竿のカテゴリーですか、ひょっとすると増えるかもしれません。
ではでは。
名前
URL
削除用パスワード
by boat-fishing | 2016-09-09 22:03 | 釣り その他 | Comments(2)