人気ブログランキング | 話題のタグを見る

生涯の趣味、釣りに関して語ります。


by 釣り好き昌ちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)

カートップする為の補助ローラーを作ってみました。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_22353460.jpg

★いきなり完成品の写真ですが、この様な補助器具を作りました。

イレクターパイプに32㎜の水道管ソケットを通しています。
ソケットの内周には家具スベールが貼ってあり、32㎜の水道管ソケットは軽く回るようになっています。
32㎜の水道管ソケットは、合計8個を使用しています。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_22354174.jpg

★こんな感じでリヤのウインドウガラスに乗っ掛かる様に設計しました。

このローラーが有る事によりボートを載せるときに車と干渉しなくなります。
なおかつローラーが回るので比較的軽い力でカートップ出来る訳です。

出来るだけ簡単な道具だけでカートップできる様、考えました。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_22165985.jpg

★補助ローラーに預けるような感じで、ボートを立て掛けます。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_22355062.jpg

★比較的簡単に一人でカートップする事が出来ました。
思ったより力は要らなかったです。

ボートを持ち上げて前に滑らせた時に、車の天井と干渉するといけないのでマットレスを敷いておきましたが、全く必要無い感じです。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_2236946.jpg

★両サイドにストッパーを取り付けましたが、この直径が小さ過ぎます。

ボートを持ち上げるときに、もし横滑りしてもこれでは止まりません。
もう少し直径の大きなガイドを取り付ける必要があります。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_22361932.jpg

★ボートをカートップしたら、補助ローラーを取り外します。

これだけの部品で済みますので、車の中に積んで置いてもそれほど邪魔にならないです。

カートップの補助道具を作ってみました。2014年7月31日(木)_d0171823_2236262.jpg

★ボートをバンドで固定しました。

バンドがちょうどタイヤのところに来てしまうので、ボートを少し後ろに下げてみましたが、いっその事タイヤとボートの隙間にバンドを掛けた方が良いかもしれません。

ボートの前後の滑りも止める事が出来ますし、見た目もその方がカッコ良さそうです。
この写真を見る限り船が後ろに出っ張りすぎです。


★カートップの方法はいろいろ考えていましたが、一番部品が少なくて済む方法にしました。
作ってみたら、なかなか使いやすい補助器具になりました。

車のサイドから積み込む方法も有りますが、パーツが多くなってしまい、出船準備が面倒です。
この方法で正解でした。

さあ、後は進水式を待つだけです。
ガッカリする様な結末にならないよう祈っております(笑)。






Commented by 釣りガサ at 2014-08-02 00:24 x
こんばんは。
暑いのは仕方ないにしても、湿度が高くてもう少しカラッとしてくれないと、準備と片付けが面倒なゴムボで釣りに行く気がしません。。

その点、今回購入されたFRP?ボートは準備片付けの手軽さはもちろん、安定性がありそうで今後の展開に注目です。

忌憚のない使用感を希望しますが、それぞれ一長一短がありますもんね(笑)
Commented by boat-fishing at 2014-08-02 09:24
おはようございます。
ここ数日の暑さでゴムボの片付けをを想像すると、
ゾッとしてしまうと言うのは私も同じです。

今度のボートは、価格の割に思ったより作りが良いので
期待しています。

急に波が出たときにどうなるかがちょっと不安ですが、
内部が中空構造なので沈む事は無いだろうと思っています。

いずれにしても、
私の守備範囲で使用しているぶんには大丈夫でしょう。

確かにどんなものでも一長一短が有るので
自分の使い方で許容できるかどうかですね。

またブログで報告しますね(笑)。
Commented by loveboatfishing at 2014-08-02 22:58
こんばんわ。
遂に購入されたんですねー!?
カートップの方法は、僕も色々調べましたが、その形が一番労力を削げる形だと思います。
この時期はゴムボの片付けにゾッとするほど体力と気力を使いますから、羨ましいです。
僕もこの手のボートについて色々聞きたいことがありますので、使用した感想をお願いします(o^-^o)
Commented by boat-fishing at 2014-08-03 21:49
こんばんわ。
ハイ、ついに買ってしまいました(笑)。
ほしいな~と思い出してから、ずっと頭の中でシミュレーションしていました。
カートップの仕方も自分のオリジナルで考えてみました。

このボートを買ったのもゴムボの準備が大変なこと、
なんだかんだと荷物が多くなること、などを回避するためです。

どうなるか分りませんが、今後のブログを期待してください。
Commented by ゲル at 2014-08-04 12:33 x
イレクターパイプの魔術師ですね。いつも関心してます。
横乗せのアシストキャリア、ありますよね。でもバモスには昌ちゃんさんが取られたこの方法がベストだと思いました。
これからも私に流用出来ることが多々ありそうなので参考にさせていただきますm(_ _)m
Commented by boat-fishing at 2014-08-04 22:48
こんばんわ。
参考にしていただけるなんて光栄です。
横乗せにするかどうするかすごく迷いましたが、後ろからにしました。
何かの亜流みたいな物にならない様にかなり考えたつもりです。

次はボート自体の偽装です。
Commented at 2016-02-14 12:26 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by boat-fishing at 2016-02-14 21:04
> トミさんへ。
こんばんわ。
補助ローラーの作り方を、となると、この場の文面で説明するのは難しいですね。
簡単にいうとイレクターと言うものを使って形作って行くのですが
作り方は車によって全然違ってくると思います。
私の車の場合はボートの幅より少し長いイレクターパイプを用意してボートのガンネルが乗るところに32㎜の水道管ソケットを通してあるのですがそのソケットの内周に家具スベールの板を貼って軽く回る様にしています。
そのイレクターパイプをルーフキャリアのバーに引っ掛ける様に腕を付けて、なおかつ下への力を受けるために腕を付けてリアガラスで受ける様にしています。
言葉で説明しようとするとこうなってしまいますが実際はもっと複雑な加工が要りますよ。

ですので、下記サイトにカートップ用のルーフキャリアが載っていますが
こういうのを買った方が早いかもしれません。

車のリアハッチの角度が緩やかな車の場合はIN-414の様なスライドキットが要ると思います。
BIC245はポリのボートですのでルーフキャリアの上でも滑り易いですが、
アルミボートの場合は滑り難いかもしれません。
そういう場合はIN-420やIN-421の様なボートローラーが良いのではないか
と思います。
http://www.boat-mishima.com/05007.html

以上、答えになっていないかもしれませんが、何かありましたらコメントで連絡をください。
私で分かる範囲になりますが説明します。
ではでは。
Commented at 2016-02-15 23:45 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by boat-fishing at 2016-02-16 02:16
> トミさんへ。
こんばんわ。

なるほど、そりゃそうでしょうね、色々考えられたのでしょうね。

ルーフキャリアに引っ掛ける腕も下への力を受ける腕もイレクターです。
ボートの幅に合わせたイレクターパイプに
J-118Bと言うジョイントを通しておいて
そのジョイントに車に合わせた長さのイレクターパイプを付けて
角度を合わせておいて接着剤を流し込み、固定します。
この時に接着剤を車の上にこぼさない様に注意するか
車に養生シートをかぶせておきます。

引っ掛ける部分はイレクター部品J-59Aと言うものに熱を加えて
ルーフキャリアバーに合う様に成形し直しています。
さすがにキャリアのバーにピッタリ合うものは無いので、
ガスバーナーみたいなもので加熱しておいて成形します。
ボートを載せる時は外れるといけないのでロッドベルトで固定しています。

下への力を受ける部分はJ-157Aと言うベースを使っていますが
ウインドガラスの上に直接乗せるのでウレタンシートを貼ってあります。
ウレタンシートはホームセンターに売っていますがシール状になっているので
紙を剥がせばそのまま粘着テープみたいに貼る事が出来ます。

この説明で判って頂けましたか?
一番難しいのはバーナーで加熱して成形するところです。
失敗するといけないので、まずイレクター部品J-59Aを
接着せずに仮止めして成形作業をすると良いです。
火傷をするので分厚い軍手を使って手で握ってキャリアバーに合わせると良いです。
良く分からないと言う部分が有りましたらまたコメントで連絡をください。
ではでは。
Commented by やまピコ at 2018-04-11 18:55 x
はじめましてで失礼します。
ただ今BIC245の購入を検討しております。色々と調べているうちにこちらに辿りつきました。
現在、マイカーに設置済みのバーが120cm、BIC245の幅も同じく120cmです。安全にカートップできるかできないか悩んでおります。
そこで、お使いのルーフバーの長さを教えていただけますでしょうか?
色々と工夫をされていて素晴らしいです!
もしBIC245を購入した際にはいろいろと参考にさせて下さい。
Commented by boat-fishing at 2018-04-12 22:28
> やまピコさんへ。
こんばんわ。

私が取り付けているルーフバーは
140㎝ぐらい有ると思います。

120のルーフバーでは
多分乗せられないと思いますよ。

少しでも横にずれたら
ボートが右か左に滑り落ちてしまうと思います。

ルーフバーの両サイドにずれて行かない様な
位置出しのガイドでも付ければ可能かもしれません。

私も一度ボートを横に落とした事が有るのですが
近くに車などが駐車してなくて幸いでした。

BIC245は意外に重いので滑り出すと止められないです。

私のブログを見ていただくと分かりますが
カートップ補助バーの両サイドに横ずれ防止のガイドが付いています。
一度ボートを落としたのでその対策としてガイドを付けました。

1度や2度なら良いのですが毎度毎度カートップしていると
そのうちに気が緩んでヘマをしてしまうんです(笑)。

と言う事で、参考になりましたでしょうか。

またなにか有りましたらご相談ください。
名前
URL
削除用パスワード
by boat-fishing | 2014-07-31 23:03 | 2馬力ボート 艤装 | Comments(12)